おはようございます!
最近休日には神社やお寺に出掛ける事にハマってます、店長のです。
ゲームバーで働いてるから休日もお家でゲームをしているイメージが強い&よく言われるのですが
私は全くそうでもなく、休日はできるだけ家にいない主義(前職からずっと)というか自分のなかのルールになっています。インドアかアウトドアかと聞かれると断然アウトドア派です。
これからの季節山や海などにお出かけする機会がどんどん増えるので休日がもっともっと楽しくなりそうです。
そんな私のブログはゲーム内容ほぼ無しという、独特なブログにしていきます。
(たまにはゲーム内容もあるかも。。。です)
冒頭でもお話したとおり私自身神社やお寺に参拝&観光をしに行くのですが、なぜ興味をもったかといいますと
もともと歴史や物語などが大好きで歴史で言えば戦国時代、物語で言うと神話などの昔話に興味があり辿りついた感じです。そんな中友人が御朱印帳を見せてくれたのが神社やお寺をまわるきっかけとなった感じです。
今回は初めての体験をしていきますね(^^♪

人生初めての御朱印帳

そもそも御朱印帳とはなんや?

私も初めは何?って感じでした。
御朱印とは神社やお寺に参拝した証として墨書きと参拝日を寺社名、ご本尊様のお名前を書いて「御宝印」を押してくれるものです。

こんな感じのものです。

 

御朱印

 

簡単に言うと色んな神社やお寺のお守りを自分の帳面にズラリと書いて頂くということです。
もともとはお経を書き写す「写経」をし、そのお経をお寺や神社の御仏前や御神前で読み上げる「読経」をして、さらにお寺や神社に写経を納めた証として頂けたもののようです。
ではこんな素敵な物をどこに書いてもらうのかというと、、

御朱印の保管場所である御朱印帳

御朱印場所

見た目のデザインは数え切れないほどあります。もちろん参拝する神社やお寺にも販売されていますし、お土産屋さん、たまに文房具店にも売られているようです。ここで注意すべきことが、それは普通のノートではダメなのでそうです、、
私も初めは友人の御朱印を頂いている時はその辺をうろうろしてただぼけっーとしてたのですが、ある日何をしているのか気になり書いてるところをのぞき見。。。なんてかっこいい♥♥♥ 字なのにそれ自体がアートで、芸術的!と一目ぼれし御朱印帳を手に入れたのでした。
ちなみにこれが私の御朱印帳です
愛御朱印
奈良のお土産さんで購入しました。
ちゃんとしまう箱がついているので御朱印帳自体も汚れないです。

記念すべき初めての御朱印場所

初めてもらうならこの場所ってのはそもそもなかったです。
その日のなりゆきで奈良の春日大社、、、、ではなく東大寺で初めての御朱印体験をしました。
(でもあえて言うのであれば私は神社より断然お寺派です)
東大寺なんて何年ぶりに入った事か、恐らく小学校か中学校の遠足で・・・とその話はどうでもよくて
いざ!帳面をもって列に並びました、列が3、4列あって一番渋そうなおじいさんの列を選ぶ余裕はありましたがもう内心はドキドキでした(ただ書いて貰って印を押してもらうのを待つだけなんですけどねw)握りしめた小銭がめっちゃ温かかった|д゚)
御朱印
無事頂けました!!

場所によっては一種類ではなく数種類ある??

そうなんです。大きい神社やお寺であれば何種類もの御朱印が存在しているのです。
もちろんその中から好きなものも選べますし、迷うようであれば代表の物があるので聞いてみたらいいようです。

おまけ奈良観光

奈良といえばうちのスタッフすぎくんの住んでいるところですね。
すぎくんブログ

昔奈良を訪れた時は特に印象に残らなかったのですが(まぁ遠足ですから)大きくなって観光でとなると不思議とハマっていまうのです。
歴史あるとても興味のあることばかり!ハマってしまった証拠に二週間連続お休みを使って奈良を見て回りました。
きっと皆様も奈良に行ってみたくなりますよ★
今回はその中でも春日大社の中を少しだけご紹介しますね!

「春日大社」

ここは全国に約1000社ほどある春日大社の総本社。「古都奈良の文化財」の一つ。
タケミカヅチが白鹿に乗ってきたとされることから鹿が神使とされています。
こんな風に道端のあちらこちらに鹿が居ます。ちゃんとお辞儀をするが可愛いです。
鹿

燈籠の数の多さ

春日大社の参道沿いには約2000基の石燈籠、本殿には約1000基の釣燈籠があります。
たくさんある燈籠もその作りにより年代がわかるそうです。面白いですね。古いものだと平安、鎌倉のものまで、、
年に二回だけ燈籠に明かりが灯るそうです。
燈籠2燈籠

私が好きな花ベスト3に入る藤の花

丁度私が訪れたのが5月の初めだったのですが、春日大社は元々藤の花の有名な名所(社紋が藤)色んな所に藤の花がさいてました。
そして萬葉植物園にも入りました。そこには20品種・約200本もの藤の木が植えられているのです。
紫色もあればピンク色や白色のお花まで、、ついつい見とれてしまいました。
藤

と、全部を伝えるとまだまだ長くなりそうで今回はこんな感じでまとめてみました。
まだまだ奈良の魅力あるよっていいたくなりますよね、わかります!まだあと最低10回くらいは時間がある限り訪れたいです。
どこもそうなのですが同じ場所でも季節が違うだけでイメージもガラッと変わりまた違った魅力があります。
今回は春だったのですが次は秋に訪れようと計画中です。
紅葉した木々を鹿・・・まるで花札の絵の様ですよね。そんな風景を写真に収めて見せます!
ここまで読んでくださりありがとうございます。
もし、「私も御朱印集めてるよー」とか「神社、お寺大好き!」なんて方がいられましたら是非色々お話し聞かせてください。
私はまだまだ知らない事が多いのでそんなお話がたくさん聞きたいのです、もちろん私の知識でよければ興味のある方にはお話しさせていただきますよ♬
では、次回のブログでお会いしましょう★

ゲームバーPicoty メディア情報

営業時間:全日 13:00〜翌5:00

住所:〒530-0027
大阪府大阪市北区堂山町15-15
鳳城ビル2F
GoogleMapを表示する

電話番号:050-3456-8464

ホームページ:ゲームバーPicoty | 大阪 梅田

Twitter:@gamebarPicoty